矯正治療開始まで

歯を矯正するメリットは?
矯正治療とは,不自然な位置にある歯や顎のバランスを整え,健康で美しい歯並びを作ることです.その結果,ものを咬む力の増加,発音の改善,むし歯や歯周病の予防といったことに寄与します.また,歯を正しい位置に並べることにより,顔の輪郭に影響を与え,その人が持つ本来の美しい笑顔を取り戻すことができます.

いつから始めるの?
矯正治療を開始する時期はそれぞれの咬み合わせにより異なります.うけ口など大人の前歯がはえてくる7-8歳からはじめた方がよい場合もありますし,八重歯のように10歳を過ぎて糸切り歯がでてこないと矯正が必要な咬み合わせに気づかないこともあります.
小さいお子さんでも不安な場合にはいつでもご相談ください.

大人になっても矯正はできる?
矯正治療に年齢制限はありません.最近では大人の患者さんの割合が増えてています.ワイヤーの太さや材質の進歩により以前よりも大人でも痛みが軽減し,また,目立たない透明感のある装置なども開発され,いつからでも矯正治療を始められるようになりました.
※ 歯周病・歯肉の状態・過去の歯科治療状況・歯を失った数・骨格・口腔習癖などの状況により治療をお勧めしないケースも多数あります.

治療の流れ

相談
患者さん,ご家族の方が気になる歯並びについて,基本的な治療の流れを説明いたします.相談は費用はかかりません(保険対象治療では初診料などがかかります).
 
検査
歯型,顔写真,口の写真,各種X線などをとります.また,検査期間中にプラークコントロール(歯ブラシ方法など)の説明も行います.
 
診断
検査結果に基づき,患者さんに治療方針をご説明いたします.(診断・治療計画・初診時記録写真などを書面にてお渡しします.)
 
装着する装置について
使用する装置は混合歯列期(小学生頃から)の矯正と,歯並びをなおすマルチブラケット治療で異なります.詳細は診断の際にご提示いたします.「矯正装置について」「矯正治療例」のページも参照ください.
 
治療開始
いよいよ治療がはじまります. 歯を動かす期間はマルチブラケット治療で平均2年半位です.成長期の治療では通常約2年ほど咬み合わせの大きな問題点の治療・ケースにより顎の成長の調整や歯のはえかわりの誘導(手伝い)を行います.
通院間隔は,歯を動かす期間は5-6週に1回,経過観察期間は2-6か月に1回です.